本記事では、これからWordPressでブログ・サイト運営を始める人におすすめのレンタルサーバーを紹介しています。
私はブログを初めて10カ月(2025年8月時点)ほどですが、すでにサーバの移転を経験しました。
今はエックスサーバーを使用していますが、選定するにあたっては各レンタルサーバーサービスを比較検討しました。
その時に各レンタルサーバーの特徴が見えてきたので本記事で解説しています。
私のブログ歴は10カ月と短いのですが、Web業界には約25年ほどいるのでSEOをはじめとするWeb業界のトレンドや動向は理解しているつもりです。
その知見も生かしておすすめのレンタルサーバーを紹介します。
レンタルサーバーの選び方
自分自身のニーズを見定める
レンタルサーバーの選び方は、「自身のニーズに合ったものを選ぶ」に限ります。
そのニーズが何かで最適なレンタルサーバも変わってきます。
「ニーズって言われてもはっきりしない」という方のために、少し具体的なニーズを挙げてみます。
選択肢にやや粒度のバラつきがありますが、初めてWordPressでブログを始める場合はどれかにマッチすると思います。
とにかく低価格でWordPress(ブログ)を始めたい
とにかく低価格でWordPress(ブログ)を始めるなら「スタードメイン
」がおすすめです。
スタードメインはレンタルサーバーサービスではなく独自ドメイン取得サービスなのですが、スタードメインでドメインを取得すると無料で使えるサーバーが付いてきます。
容量は5GBでレンタルサーバーと比較すると少ないですが、とりあえずWordPress(ブログ)を始めるには十分な容量です。
本当に5GBで大丈夫かと思われると思いますが、200記事弱の本ブログのディスク使用量は771.9MBです。
十分なスペックのレンタルサーバーでWordPress(ブログ)を始めたい
移設・移転は面倒そうなので、高スペックのレンタルサーバーでWordPress(ブログ)を始めるなら「エックスサーバー」のスタンダートプランがおすすめです。
エックスサーバーは、サーバーのCPUを公開していて第4世代のAMD EPYCTMを採用しています。
サーバー容量は500GBで、SSDよりも高速なNVMeを採用しています。
vCPU/メモリの割り当ても6コア/8GBを保証していて、サーバーのスペックは非の打ちようがありません。
サーバーのスペックで言えば、有名ブロガーがこぞっておすすめしている「ConoHa Wing」のベーシックプランもおすすめです。
ConoHa WingのサーバーのCPUは開示されていませんが、vCPU/メモリの割り当ては8コア/12GBが目安とされています。
プラグイン「LiteSpeed Cache」を使用したい
WordPressの有名な高速化プラグイン「LiteSpeed Cache」を使用するなら「ロリポップ」のハイスピードプランがおすすめです。
LiteSpeed Cacheはほとんどのレンタルサーバーで使用できるプラグインですが、その能力を最大限に引き出すならWebサーバーにLiteSpeedを採用しているロリポップが最適解です。
PHPを編集してWordPressをカスタマイズしたい
PHPを編集してWordPressをがっつりカスタマイズするならステージング機能を備えた「さくらのレンタルサーバ」のスタンダードプランがおすすめです。
PHPの編集自体にレンタルサーバーは関係ありませんが、検証環境・ステージング環境は必須です。
ぶっつけ本番でリリースしてエラーを起こしたり、真っ白にならないようにステージング環境を活用しましょう。
おすすめレンタルサーバー 4選
レンタルサーバーの比較
ここまで紹介したレンタルサーバーサービスを比較します。
なお、紹介したレンタルサーバーはいずれも利用者の多いレンタルサーバーです。
利用者の多いレンタルサーバーは検索すれば情報が多数出てくるので、いざという時に解決までのスピードが速いです。
利用者の多いレンタルサーバーは、W3Techsのデータを元に選出しています。
エックスサーバー | ConoHa Wing | ロリポップ | さくら | |
---|---|---|---|---|
プラン | スタンダード | ベーシック | ハイスピード | スタンダード |
価格 (12カ月契約時) | 1,100円/月 | 1,089円/月 | 990円/月 | 550円/月 |
サーバー容量 | 500GB (NVMe) | 300GB | 700GB | 300GB |
自動バックアップ | 14日分 | 14日分 | 7世代 ※データは問い合わせで入手 | 8個 ※SnapUpでスケジューリング |
無料ドメイン | 2 | 2 | 2 | ー |
Webサーバー | Apache + nginx | Apache + nginx | nginx + LiteSpeed | Apache + nginx |
データベース | MariaDB 10.5 | MySQL 5.7 | MySQL8.0 | MySQL8.0 |
vCPU/メモリ | 6コア/8GB 保証 | 8コア/12GB 目安 | ー | ー |
Webサイト高速化 | Xアクセラレータ | LiteSpeed LSAPI OPcache | ロリポップ!アクセラレータ | CDN(100GB/月まで無料) |
SEO(検索エンジン最適化)機能 | XPageSpeed | WEXAL | LiteSpeed | ー |
サポート | メール 電話 チャット | メール 電話 チャット | メール 電話 チャット | メール 電話 チャット |
各レンタルサーバーの価格は通常時の価格です。
各社ともに頻繁に割引やキャッシュバックなどのキャンペーンを実施するので、現在の価格と異なる場合があります。