先行セールを含めると7月8日から14日まで開催されたAmazonプライムデー。
本記事では当サイト(03review.com)経由で売れた商品をランキング形式で紹介します。
集計方法は販売個数として、期間は2025年7月8日~14日までです。
当サイトの人気記事にちなんで、マウスやキーボード、スマートフォンがランクインしています。
どんなものが売れたのかチェックしてみてください。
当サイト経由なのでかなり偏りがある点はご了承ください。
※ページ内の価格は7月14日時点のものです
第1位 | ![]() | Keychron(キークロン) M6 | 6,930円 |
第2位 | ![]() | サンワサプライ 400-MAWBT207 | 4,180円 |
第3位 | ![]() | POCO F7 | 48,980円~ |
第4位 | ![]() | POCO X7 Pro | 41,119円~ |
第5位 | ![]() | Keychron C3 Pro | 6,237円ほか |
第6位 | ![]() | ロジクール M575SP | 5,480円 |
第7位 | ![]() | ロジクール SEB-M705 | 4,190円 |
第8位 | ![]() | MiLi MiTag Android用 | 3,699円 |
第9位 | ![]() | ロジクール MX Master 3S | 13,980円 |
第10位 | ![]() | CIO NovaPort TRIOⅡ 65W | 3,980円 |
第11位 | ![]() | Xiaomi POCO M7 Pro 5G | 23,731円~ |
第12位 | ![]() | Amazon Fire HD 10 | 11,980円 |
第13位 | ![]() | ロジクール Signature M550 | 2,980円 |
第14位 | ![]() | 韓国コスメでじっくり肌メンテ 厳選コスメセット | 3,000円 |
第15位 | ![]() | Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル 1.8m | 1,290円 |
- 【第1位】Keychron(キークロン) M6 :6,930円
- 【第2位】サンワサプライ 400-MAWBT207 :4,180円
- 【第3位】POCO F7 :48,980円~
- 【第4位】POCO X7 Pro :41,119円~
- 【第5位】Keychron C3 Pro :6,237円ほか
- 【第6位】ロジクール M575SP :5,480円
- 【第7位】ロジクール SEB-M705 :4,190円
- 【第8位】MiLi MiTag Android用 :3,699円
- 【第9位】ロジクール MX Master 3S :13,980円
- 【第10位】CIO NovaPort TRIOⅡ 65W :3,980円
- 【第11位】Xiaomi POCO M7 Pro 5G :23,731円~
- 【第12位】Amazon Fire HD 10 :11,980円
- 【第13位】ロジクール Signature M550 :2,980円
- 【第14位】韓国コスメでじっくり肌メンテ 厳選コスメセット :3,000円
- 【第15位】Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル 1.8m :1,290円
- プライムデーお得情報
- プライムデー記事一覧
【第1位】Keychron(キークロン) M6 :6,930円
第1位は横スクロール専用のサイドホイールがある「Keychron M6」がランクイン。
本マウスもブラックモデルとホワイトモデルの合算の販売数です。
通常時は9,900円で販売されていて、プライムデーの6,930円というセール価格はお得感満載。
ゲーム系ガジェットに強い某Youtuberも推すマウスです。
私も改めて購入したので後日レビュー予定です。
【第2位】サンワサプライ 400-MAWBT207 :4,180円
横スクロール専用のサイドホイールがあるサンワサプライのマウス「400-MAWBT207」が第2位です。
ブラックモデルとホワイトモデルの合算の販売数です。
サイドホイールを備えたマウスの中では低価格ながら、高速スクロールにも対応したマウス。
メーカーが有名なサンワサプライであること、プライムデーのセール価格で4,180円という手ごろさで人気です。
【第3位】POCO F7 :48,980円~
第3位はプライムデー開始の7月8日に発売されたXiaomiのスマートフォン「POCO F7」です。
12GB+256GBモデルと12GB+512GBモデルの合算の販売数です。
12GB+256GBモデルが人気で13日時点では一度売り切れになりましたが、14日7時時点では在庫が復活、9時30分時点では売り切れになっています。
私は予算の都合がつかず見送りですが、購入できる人はうらやましい限りです。
なお512GBモデルとの価格差は1万円です。
7月13日10時から始まる楽天超ポイントバック祭もねらい目です。
価格は同じで、楽天モバイル契約者&楽天カード保有者ならポイント7倍、ポイントバック祭でさらに+3倍です。
【第4位】POCO X7 Pro :41,119円~
POCO X7 Proは、SoCにMediaTek Dimensity 8400-Ultraを搭載したミドルハイに位置するスマートフォンです。
Dimensity 8400-Ultraの性能はSnapdragon 8 Gen 2に近い性能です。
【第5位】Keychron C3 Pro :6,237円ほか
第5位はKeychronのキーボード「Keychron C3 Pro」です。
RGBバックライト&Keychron Superスイッチのモデルと、赤色LED固定&Keychron K Proスイッチの両モデル合算です。
Keychronのキーボードの中では低価格に分類されますが、バックライト搭載、ガスケットマウントはもちろん、ホットスワップにも対応しています。
両モデルともに茶軸と赤軸から選べ、いずれもコトコトというタイピング音が心地よいキーボードです。
【第6位】ロジクール M575SP :5,480円
第6位はロジクールのトラックボール「M575SP」です。
ロジクールのトラックボールのエントリーモデルです。
クリック音は静音仕様で、トラックボールの定番モデルの1つです。
5,480円というセール価格もなかなかにお安いです。
【第7位】ロジクール SEB-M705 :4,190円
第7位はロジクールのマウス「SE-M705」です。
36カ月電池が持つワイヤレスマウスでマラソンマウスの別名があります。
高速スクロールに対応するホイールは、左右にも傾くチルト機能付きです。
【第8位】MiLi MiTag Android用 :3,699円
第8位はAndroid用スマートタグ「MiLi MiTag」がランクイン。
4個入りで3,699円で、1個当たり900円強という低価格で人気です。
【第9位】ロジクール MX Master 3S :13,980円
第9位はロジクールの定番マウス「ロジクール MX Master 3S」です。
ロジクールの中でも最上位のMasterシリーズのマウスで、13,980円というセール価格で人気です。
MX Masterシリーズを使い続ける人も多く、横スクロールの鉄板マウスの1つです。
クリック音が静音仕様なのでオフィスでも使いやすいです。
【第10位】CIO NovaPort TRIOⅡ 65W :3,980円

第10位は充電器の定番モデルの1つ「CIO NovaPort TRIOⅡ 65W」です。
ブラックとホワイトの両モデルの合算です
Type-Cポートが1つ、Type-Aポートが1つのタイプです。
【第11位】Xiaomi POCO M7 Pro 5G :23,731円~
第11位にXiaomiのスマートフォン「POCO M7 Pro 5G」がランクイン。
3色の販売数の合算で算出しています。
SoCにMediaTek Dimensity 7025-Ultraを搭載したミドルレンジに位置するスマートフォンです。
Dimensity 7025-Ultraはゲーム性能が抑えられているので重いゲームには向きませんが、普段使いや2台目にはおすすめのスマホです。
【第12位】Amazon Fire HD 10 :11,980円
第12位はAmazonの「Amazon Fire HD 10」。
おそらく過去最安の11,980円で販売されています。
プライムビデオやKindleなどAmazonサービスを使い倒すならおすすめです。
難点はGoogle Playをサポートしておらず、Youtubeの視聴がブラウザからになります。
【第13位】ロジクール Signature M550 :2,980円
第13位はロジクールのマウス「Signature M550」です。
Bluetooth接続の3ボタンマウスで、クリック音は静音仕様、高速スクロール対応モデルです。
売れすぎて納期が遠くなってしまいました。
【第14位】韓国コスメでじっくり肌メンテ 厳選コスメセット :3,000円

第13位は売り切れしまったAmazon Beauty コレクションボックスの「韓国コスメでじっくり肌メンテ 厳選コスメセット」です。
【第15位】Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル 1.8m :1,290円
第15位はAnkerのUSBケーブル「Anker PowerLine III Flow」です。
PCの充電までカバーするPD100W対応、データ転送速度は480Mbpsです。