PR

スマホ連動できる体重計・体組成計のおすすめ10選:スマート体重計&スマート体組成計

スマホ連動できる体重計・体組成計のおすすめ10選:スマート体重計&スマート体組成計 おすすめガジェット
この記事は約7分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

スマホのアプリとデータを連携できるおすすめの体重計・体組成計を紹介します。

スマホ連動できる体重計・体組成計を選ぶポイントの1つは「連動できるアプリ」です
スマートウォッチやスマートバンドで使用しているアプリと連動できる体重計・体組成計がおすすめ

使用しているアプリとデータを連携できないと、体重などのデータを手動で入力する必要があります。
手間を減らして簡単に体重を管理するために、使用しているスマートウォッチやスマートバンドのメーカーのアプリと連携できる体重計・体組成計をなるべく選びましょう。

Apple ヘルスケアGoogle Fitを使用している場合も同様です。
Apple ヘルスケアやGoogle Fitに体重などのデータを連携できるアプリの体重計・体組成計を選びましょう。
※Google Fitとのデータ連携にはヘルスコネクトを使用する必要があります。

スマホ連動できる体重計・体組成計を選ぶポイントの2つ目は「測定できる項目」です

体重はもちろん、BMIや体脂肪率など測定できる項目を確認しましょう。
測定できる項目が多い体重計・体組成計は高価になる傾向があります。
ご自身が測定したい項目を決めておくこともスマホ連動できる体重計・体組成計を選ぶポイントになります。

スマホ連動できる体重計・体組成計を選ぶポイント
  • 連動できるアプリ
  • 測定できる項目

本記事では、おすすめのスマホ連動できる体重計・体組成計を、連動できるアプリ測定できる項目とあわせて紹介します。

[PR]

Anker Eufy Smart Scale P2 Pro

Anker Eufy Smart Scale P2 Proは、Ankerの定番モデルの体重計・体組成計です。

測定項目が体重・体脂肪率を含む16項目。
Eufyアプリで測定項目をもとにした3Dモデルで体型を確認できる点も特徴です。
Eurfyアプリ連動のほか、Fitbitアプリとの連携が可能です。

アプリEufyアプリ
外部アプリ連携Appleヘルスケア
Google Fit
※ヘルスコネクト経由
その他アプリFitbitアプリ
測定項目体重
体脂肪率
BMI
その他の項目心拍数
筋肉量
骨量(kg)
水分量
タンパク質
基礎代謝量
内臓脂肪
体脂肪量
除脂肪体重
体内年齢
ボディタイプ
骨格筋量
皮下脂肪率
最小計測単位50g
[PR]

Anker Eufy Smart Scale P3

Anker Eufy Smart Scale P3は、Ankerの体重計・体組成計の最上位モデルです。

Smart Scale P2 Proとの違いは、3.5インチのカラーディスプレイを搭載しており、Eufyアプリを開かずに計測結果を確認できる点です。
測定項目や連携できるアプリはSmart Scale P2 Proと同じです。

アプリEufyアプリ
外部アプリ連携Appleヘルスケア
Google Fit
※ヘルスコネクト経由
その他アプリFitbitアプリ
測定項目体重
体脂肪率
BMI
その他の項目心拍数
筋肉量
骨量(kg)
水分量
タンパク質
基礎代謝量
内臓脂肪
体脂肪量
除脂肪体重
体内年齢
ボディタイプ
骨格筋量
皮下脂肪率
最小計測単位50g
[PR]

Anker Eufy Smart Scale A1

Anker Eufy Smart Scale A1は、Ankerの体重計・体組成計のエントリーモデルです。

測定項目は、上位モデルから心拍数や体内年齢、皮下脂肪率などが除かれた基本的な12項目。
3Dモデル機能は削られています。
連動アプリ等はSmart Scale P3Smart Scale P2 Proと同じで、Eurfyアプリ連動のほか、Fitbitアプリとの連携が可能です。

アプリEufyアプリ
外部アプリ連携Appleヘルスケア
Google Fit
※ヘルスコネクト経由
その他アプリFitbitアプリ
測定項目体重
体脂肪率
BMI
その他の項目心拍数
筋肉量
筋肉率
骨量(kg)
骨量(%)
水分量
タンパク質
基礎代謝量
内臓脂肪
体脂肪量
除脂肪体重
体内年齢
ボディタイプ
骨格筋量
皮下脂肪率
最小計測単位100g
[PR]

オムロン カラダスキャン KRD-403T

オムロン カラダスキャン KRD-403Tは、日本メーカーのオムロンの体重計・体組成計です。
KRD-403Tはカラダスキャンの中ではスタンダードモデルに該当します。

測定項目は、基礎代謝や体年齢を含む基本的な8項目です。

アプリOMRON connect
外部アプリ連携Appleヘルスケア
Google Fit
※ヘルスコネクト経由
その他アプリあすけん
Welbyマイカルテ など
測定項目体重
体脂肪率
BMI
その他の項目基礎代謝
体脂肪量
体年齢
骨格筋率
骨格筋量
最小計測単位100g
[PR]

オムロン カラダスキャン KRD-703T

オムロン カラダスキャン KRD-703Tは、オムロンの体重計・体組成計の最上位モデルです。

両手と両足で測定するタイプの体重・体組成計で、全身・体幹・両腕・両足といった部位別の皮下脂肪と骨格筋率を測定できます。
運動やトレーニングをしている人におすすめです。

アプリOMRON connect
外部アプリ連携Appleヘルスケア
Google Fit
※ヘルスコネクト経由
その他アプリあすけん
Welbyマイカルテ など
測定項目体重
体脂肪率
BMI
その他の項目基礎代謝
体年齢
骨格筋率(部位別測定)
皮下脂肪率(部位別測定)
内臓脂肪レベル
最小計測単位50g
[PR]

TANITA BC-332L

TANITA BC-332Lは、タニタの体重計・体組成計のスタンダードなモデルです。

測定項目は、基礎代謝量や体内年齢を含む基本的な8項目。
一定期間体重を測定しないと、本体のディスプレイに家族の登録番号が表示される仕組みがあります。

アプリヘルスプラネット
外部アプリ連携Appleヘルスケア
Google Fit
※ヘルスコネクト経由
その他アプリ
測定項目体重
体脂肪率
BMI
その他の項目基礎代謝量
体内年齢
筋肉量
推定骨量
内臓脂肪レベル
最小計測単位50g
[PR]

Xiaomi S400

Xiaomi S400は、3,000円を切る価格で測定項目が25項目と多い体重計・体組成計です。
Xiaomiらしく低価格で多機能な体重計・体組成計です。

その反面、使用アプリはMi FitnessではなくXiaomi Homeアプリ、Google Fitとの連携ができないなど短所もちらほらあります。
Appleヘルスケアを使用している人におすすめの体重計・体組成計です。

アプリXiaomi Homeアプリ
外部アプリ連携Appleヘルスケア
Google Fit
※ヘルスコネクト経由
×
その他アプリ
測定項目体重
体脂肪率
BMI
その他の項目心拍数
身体スコア
体内水分含有量
体内水分補給量
体脂肪量
タンパク質量
タンパク質率
筋肉量
筋肉率
骨ミネラル量
骨ミネラル率
内臓脂肪率
基礎代謝率
除脂肪体量
体型
推定ウエストヒップ比
身体年齢
骨格筋肉量
体重コントロール
筋肉コントロール
脂肪コントロール
標準体重
最小計測単位100g
[PR]

GARMIN Index S2 Smart Scale

GARMIN Index S2 Smart Scaleは、スマートウォッチが有名なGARMIN(ガーミン)の体重計・体組成計です。

測定項目は基本的な6項目と少なめで、GARMINのスマートウォッチと組み合わせて使うのがおすすめ。
今日の天気予報を表示する機能が付いています。

アプリGarmin Connect
外部アプリ連携Appleヘルスケア
Google Fit
※ヘルスコネクト経由
その他アプリ
測定項目体重
体脂肪率
BMI
その他の項目骨格筋肉量
骨量
体内水分量
最小計測単位100g
[PR]

issin Smart Bath Mat 体組成計モデル

issin Smart Bath Matは、ちょっと変わったアプローチの体重計・体組成計です。
商品名の通りバスマットを謳っていますが、一般的な体重計・体組成計と同様に15項目の測定が可能です。
アプリは単に数値を確認するだけではなく、パーソナルヘルケアAIのウェリーくんがアドバイス等をしてくれます。

毎日のシャワーやお風呂に合わせて測定するコンセプトで、バスマットにすることで置き場所に悩まないのがメリットです。
交換用のマットや、家族で使うことを想定してポケモンコラボのモデルもあります。

アプリウェリーアプリ
外部アプリ連携Appleヘルスケア
Google Fit
※ヘルスコネクト経由
その他アプリ
測定項目体重
体脂肪率
BMI
その他の項目内蔵脂肪レベル
筋肉量
体内年齢
基礎代謝量
体水分率
推定骨量
皮下脂肪率
タンパク質
除脂肪体重
体脂肪量
骨格筋量
ボディタイプ
最小計測単位100g
[PR]

HUAWEI Scale 3

HUAWEI Scale 3は、スマートフォンやスマートウォッチで有名なHUAWEI(ファーウェイ)の体重計・体組成計です。
ファーウェイのスマートウォッチ・スマートバンドを使用している人におすすめです。

測定項目は体内水分率、タンパク質、骨塩量などを含む12項目です。

アプリHUAWEI Health
外部アプリ連携Appleヘルスケア
Google Fit
※ヘルスコネクト経由
その他アプリ
測定項目体重
体脂肪率
BMI
その他の項目除脂肪体重
骨格筋量
体内水分率
タンパク質
骨塩量
内臓脂肪
基礎代謝量
身体年齢
体格
最小計測単位100g
タイトルとURLをコピーしました