Xiaomiのコスパお化けブランドの「POCO」。
POCOブランドのスマートフォンやタブレットがセール価格になる「POCO Carnival」が、8月29日(金)から9月11日(木)まで開催されています。
8月29日から9月11日はAmazon スマイルSALEの開催期間とも重なりますが、Xiaomi公式 楽天市場店でもセール価格で販売されています。
ポイント還元を考えると楽天市場店の方がお得になるケースもあるので、楽天ユーザーの方はこの機会をお見逃しなく!
毎月1日のワンダフルデー、39ショップ限定ポイント2倍、勝ったら倍キャンペーン、5と0の付く日は楽天カードで4倍へのエントリーもしっかりとしておきましょう。
大人気のPOCO F7をはじめ、POCO F7 Ultra、POCO F7 Pro(12GB+512GB) などがセール価格で販売中です。
価格は調査時点(※)のもので変動している可能性もあります。
購入する際はページ上の価格を必ず確認してください。
※価格は9月1日時点のものです
Amazonユーザーの方はスマイルSALEの記事もご参照ください。
スマートフォン
POCO F7(12GB+256GB) :48,980円

POCO F7は、2025年7月8日発売のF7シリーズの最新機種。
カメラはF7 Proと同等の性能、SoCはSnapdragon 8s Gen 4を採用しています。
POCO Carnivalでは256GBモデルが48,980円、512GBモデルは58,980円です。
POCO F7 Ultra(12GB+256GB) :79,980円

POCO F7 Ultraは、POCOシリーズの最上位機種に該当します。
SoCはSnapdragon 8 Eliteを採用、メモリとストレージが12GB+256GBと16GB+512GBの2モデルがあります。
POCO Carnivalでは12GB+256GBモデルが79,980円、16GB+512GBモデルが89,800円です。
512GBモデルはブラックが売り切れています。
POCO F7 Pro(12GB+512GB) :64,980円

POCO F7の登場でやや微妙な立ち位置になってしまったPOCO F7 Pro。
カメラは2眼でカメラ機能を抑えたつつも、SoCはSnapdragon 8 Gen 3、メモリは12GBと性能的には十分ハイスペックなスマートフォンです。
POCO Carnivalではストレージ512GBモデルが256GBモデルと同価格の64,980円でセール中です。
POCO X7 Pro(8GB+256GB) :42,850円

POCO X7 Proは、SoCにMediaTek Dimensity 8400-Ultraを搭載したスマートフォン。
Dimensity 8400-Ultraの性能はSnapdragon 8 Gen 2に近い性能です。
POCO Carnivalでは8GB+256GBモデルは42,850円、12GB+512GBモデルは51,424円です。
タブレット
POCO Pad (8GB+256GB) :34,980円

POCO Padは、SoCにSnapdragon 7s Gen2を搭載。
ミドルレンジに位置するタブレットです。
POCO Carnivalでは34,980円で販売されています。
Redmi Pad 2 (4GB+128GB) 19,780円

Redmi Pad 2はSoCにHelio G100-Ultraを採用した11インチタブレットです。
POCO Carnivalでは4GB+128GBモデルは19,780円、8GB+256GBモデルは34,980円です。
Redmi Pad SE (4GB+128GB) :16,980円

Redmi Pad SEはSoCにSnapdragon 680を採用し11インチタブレットです。
Redmi Pad 2の前モデルに位置します。
やや古いモデルですが動画再生用などにおすすめです。
POCO Carnivalでは16,980円で販売されています。
Redmi Pad SE 8.7 (4GB+64GB) :9,980円

Redmi Pad SE 8.7は、SoCにMediaTekのHelio G85を搭載したエントリーモデルのタブレットです。
動画再生用などにおすすめです。
POCO Carnivalでは9,980円で販売されています。