PR

ペットのメモリアルグッズのおすすめ6選 ~亡くなったペットのオリジナルグッズ

ペットのメモリアルグッズのおすすめ6選 ~亡くなったペットのオリジナルグッズ 猫用品
この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。03(おっさん)です。
このページにたどり着いた方は、おそらく大切なペットを亡くされた方だと推測します。
私もにゃんこを見送り、悲しみに打ちひしがれたことが何度かあります。

我が家では亡くなった子の写真を飾るので、どの写真を使おうかと探していると思い出が蘇ってきて懐かしい気持ちになります。

メモリアルグッズやオリジナルグッズの多くは写真を使うものが多いので、グッズを選びつつ写真も探して思い出に浸るのも良いものです。
悲しい気持ちにもなりますが、思い出を掘り起こすことも供養になります。

このページではおすすめのメモリアルグッズ・オリジナルグッズの6選を紹介します。

[PR]

ペットの似顔絵キャンバス

ペットの写真をイラストにしてキャンバスに印刷してくれるサービスです。
文字入れもできます。
写真にフィルタをかけるだけではなく、デザイナーさんがきちんと仕上げてくれるので納得の仕上がりになります。

写真をイラストにせず、加工してポスターにしてくれるサービスもありますよ。

[PR]

ペットの似顔絵マグカップ

ペットの写真を加工した似顔絵をマグカップに印刷してくれるサービスです。
自宅での使用はもちろん、マグカップならオフィスなどでも使えますね。

[PR]

ペットのオリジナルソング

なんとペットのオリジナルソングを作ってくれるサービスがあるんです。
メールやLINEでペットとの思い出をヒアリングしてもらうと、作詞・作曲さらにはレコーディングにマスタリングまでして仕上げてくれます。
ご自身で作詞できるプランもありますよ。
ページに楽曲のサンプルがあるので聞いてみてください。

[PR]

ペットのフォトフレーム

定形のフォトフレームにペットの写真を印刷してくれるサービスです。
フレームの種類が豊富なので、ペットの雰囲気にあったフォトフレームが作れます。

[PR]

ペットのフォトクリスタル

クリスタルガラスにペットの写真を印刷してくれるサービスです。
台座部分には誕生石のラインストーンを入れることができます。
写真の印刷の代わりにレーザー彫刻を選ぶこともできます。

[PR]

手元に置けるペットのお墓 minibo

ペットの遺骨を納骨せずに手元に置いている人は多いのではないでしょうか。
我が家もそうです。
納骨袋が汚れないように暗所に保管してありますが、miniboに入れてあげれば汚れを気にしないで人目に付くところに置けますね。

タイトルとURLをコピーしました